現役パイロットのブログ
Pilot's blog
投稿日:16/03/2021
-
執筆者:J
関連記事
NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 制限時間90分ですけど僕の解き方で解いたらたぶん60分で解けます。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短 …
パイロット目指すなら最低限今からやっておいた方がいいこと
今回ですけども、パイロットを目指すうえでこれだけは今からやっておいた方が良いことを書こうと思います。 何だと思いますか? やるべきたったひとつのこと ここでは小手先のテクニックは言いません。 学生のう …
パイロットの訓練がうまくいく人5つの特徴
今回ですけども、パイロットの訓練についてです。 自社養成であろうが、ライセンサーであろうが会社に就職しただけでパイロットとして飛べるわけではありません。 会社で訓練をして審査に受かった人だけが、パイロ …
パイロットって泊まり先ではどのようにして過ごしていますか?
今回ですけども、パイロットの泊まり先での過ごし方についての記事です。 泊まり先での時間のパターン まず、航空業界用語ですが、乗務後の泊まりのことを「ステイ」と言います。 国内線の場合 国内線の乗務だと …
パイロットの転職事情~外資のメリット・デメリット編~
パイロットの転職についての記事の続編です。 パイロットの転職について 今回はより踏み込んで外資のメリット・デメリットについて書いていこうと思います。 外資のメリット・デメリットを裏返せば日系のデメリッ …
【口述対策備忘録】平行滑走路についてまとめ
平行滑走路についての管制間隔についてまとめました。 滑走路が複数ある空港では滑走路を同時に使用するわけですが、特に平行滑走路ではその使い方にルールがあります。 そのルールについてまとめました。 平行滑 …
Language
2025/04/08
2025/06/02
【口述対策備忘録】後方乱気流の管制間隔~Heavy機編~
2025/05/25
【口述対策備忘録】飛行機のパイロットのライセンスの種類、業務範囲、取り方について
【口述対策備忘録】耐空類別って何?どこに書いてる?
2025/04/24
カテゴリー
キーワード