ここだけのパイロットの話

航空大学校で1番大事な課程はどれ?

投稿日:08/08/2020 更新日:


Jです。

航空大学校は4つの課程があります。

①宮崎座学課程
②帯広フライト課程
③宮崎フライト課程
④仙台フライト課程

 

今回ですけども、どの課程が1番大事かを書きたいと思います。

 

 

 

4択です。

 

 

 

どれでしょうか?

 

 

 

 

僕が1番大事だと思う課程は、1番最初の宮崎座学課程です。

ここは全力で頑張った方がいいです。

 

その理由を説明します。

 

座学あっての実技

例えば、野球を全く知らない人が野球をする場合、どうするでしょうか?

まずはルールを覚えると思います。

野球は9人でやること、ピッチャー・キャッチャーなどのポジション、攻撃と守備を交互に9回やるなどを覚えなければお話になりません。

ルールを知ってから、その後ボールをバットでうまく打つためにはどうすればいいか、どうすればコントロールよく投げられるかを研究すると思います。

ルールを覚えるのが座学です。そして、実際に投げたり打ったりするのが実技です。

グラウンドに立って野球の練習をする以上、教える側はルールは当然知っている前提で話をします。

その時に、実はルールを覚えてなかったとしたら先に進めません。

フライトも同じで、空を飛ぶための最低限のルールを覚えるのが宮崎座学課程です。

そして、実際に飛ぶのが帯広以降のフライト課程です。

 

各課程で積み残しをしない

航空大学校の座学で学ぶ知識はこれから先のパイロット人生で基礎になるもので、一生使う知識になります。

その後の帯広・宮崎・仙台での訓練はその知識の上に成り立っています。

帯広課程では宮崎座学課程の知識があることを前提に訓練します。

その後、課程が進むにつれてそれより前の課程の内容を習得した前提で訓練が進んでいきます。

各課程でやるべきこと・学ぶべきことは多いため、それより前の課程で積み残しをしてしまうと、その後の課程で巻き返すには相当苦労することになります。

従って、1番初めの座学課程が最重要ということになります。

 

「初めが肝心」という言葉がまさにその通りです。

フライトに限らずなんでもそうだと思います。


-ここだけのパイロットの話
-

執筆者:

関連記事

那覇空港(ROAH/OKA)のRNP RWY18R Approach

Jです。 今回は那覇空港のRNP RWY18Rアプローチの記事です。那覇空港が南風運用でお天気が良い時にこのアプローチを行います。 RNP RWY18R Approach (RNP RWY18R Ap …

「青ですか?赤ですか?」なんで2択やねん

Jです。 今回ですけども、航空業界でよくあることを紹介します。 パイロットに限らず、業界の方には絶対同意していただけるのではと思っています。 航空会社勤務って言うとほぼ100%聞かれる質問 航空会社に …

飛行機の画像

飛行機の操縦ってどのくらい自動なの?【質問】

Jです。 今回ですけども、パイロットへの質問「飛行機の操縦ってどのくらい自動なの?」に答えます。これは今までもかなり多く質問されました。   【答え】決まり事として離陸は絶対に人間がやらない …

パイロット目指すなら最低限今からやっておいた方がいいこと

Jです。   今回ですけども、パイロットを目指すうえでこれだけは今からやっておいた方が良いことを書こうと思います。 何だと思いますか? なんならやろうと思えば小学生でもできることです。 &n …

晴れの空

全国の各空港の天気を誰でも簡単に確認できる方法

Jです。 パイロットにとって空港の天気を確認することはとても重要です。 天気と言ってもただ単に「晴れ」「くもり」「雨」が分かればいいわけではありません。 具体的には風向風速、雲底高度、視程、その他運航 …