関連記事

航空大学校過去問解説

NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】

航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …

【口述対策備忘録】日本の県別の山の高さ

今回は日本の山の高さについての備忘録です。 47都道府県最高峰一覧 北海道 大雪山(旭岳) 2291m/7516ft 青森県 岩木山 1625m/5331ft 秋田県 鳥海山 1757m/5764ft …

飛行機の画像

パイロットって2人いるけど、それぞれ何をしてるんですか?

今回ですけども、意外に知られていないパイロットについての質問に答えていこうと思います。 旅客機を飛ばす際に、常に操縦室には2名のパイロットがいることは有名な話です。 では、その2名が一体何をしているの …

報告の義務

【口述対策備忘録】機長の「報告の義務」について

機長の義務のひとつである「報告の義務」についての備忘録です。 忙しい方は記事最後部の「まとめ」をどうぞ。 機長の報告の義務について 機長は事故に遭った場合や事故が起きそうな危険な状態に陥ってしまったと …

救急用具

【口述対策備忘録】救急用具 編

飛行機の救急用具についての内容の備忘録です。 救急用具に関する法律 航空法第62条に規定されています。 (救急用具) 第62条 国土交通省令で定める航空機には、落下さヽんヽ、救命胴衣、非常信号灯その他 …

長崎空港

長崎空港【RJFU/NGS】

長崎空港の備忘録です。 滑走路は3000mあります。 JALやANAなど色々な航空会社が就航しています。 JALの東京ー長崎便はJL605/607/609/611/613/615の600番台の便名です …