ここだけのパイロットの話 質問箱

国際線で十何時間も何してるんですか?

投稿日:20/12/2020 更新日:


Jです。

今回もよくある質問に答えていきたいと思います。

国際線のフライトは時間が長いです。

そのフライト時間中上空で何しているかはよく聞かれます。

 

長距離国際線の上空でやること

さて、オートパイロットが操縦をしている中で、パイロットは何をしているのでしょうか?

以下に箇条書きで書き出してみました。

①計器、システムのモニター
②エンルートや近くの空港の天気
③揺れを回避するための策

こんなところです。

 

①計器、システムのモニター

これは国際線国内線関係なく常にやっています。

操縦はオートパイロットですが、そのシステムが正常作動しているかどうかを常に監視しています。

飛行機には様々なシステムがあります。

ハイドロ、電気、与圧、フライトコントロール、エンジン等全ての正常作動をモニターします。

また、何も起こらないときにも、もしエンジンが止まったらどうするか、もし急減圧が起きたらどうするかを考えています。

絶対に全てを機械任せにすることはありません

 

②エンルートや近くの空港の天気

飛行経路(エンルート)の天気や、飛行経路近くの空港の天気をチェックします。

このチェックする作業自体は大して時間はかかりません。

飛行機は高度な技術が取り入れられているため、情報の取得はすぐにできます。

エアラインの飛行機にはACARS(エーカーズ)という機械が搭載されています。

ACARSはコミュニケーションツールの1つで、データを送受信することができます。

このACARSはVHF周波数の他にSATCOMという衛星回線を通して通信をするので、VHFの周波数が届かない洋上でもデータを送受信することができます。

受信したデータは飛行機の画面上に映し出されます。

天気以外の様々な情報も送受信できます。

 

③揺れを回避するための策

揺れを回避するのはオートパイロットにはできません。

揺れの回避は人間の仕事です。

揺れを回避するために高度を変えるか、経路を変えるか、その時々の判断で違いますが、何かしらのアクションをします。

 

このように様々なことをしています。

決して本を読んだりしているわけではありません(笑)


-ここだけのパイロットの話, 質問箱
-

執筆者:

関連記事

なんでパイロットになろうと思ったの?【面接での定番の質問】

Jです。 今回は少し個人的な質問に答えます。 なんでパイロットになろうと思ったの?   これに答えていこうと思います。 これは航空会社の採用面接でもよく聞かれる質問です。航空会社の面接で僕も …

パイロットとして仕事をする上で大切にした方がいい3つのコト

Jです。 今回ですけども、パイロットの仕事をしていく上で大事なことをまとめてみました。 もしかしたら、パイロットだけでなく他の職種にも当てはまるかもしれません。   僕は大きく分けて3つある …

【名言シリーズ~その2~】産まれてくるのが3秒遅かった件

Jです。   今回ですけども、初めてのフライト課程で体験したとある教官の名言(迷言)についてです。 航空大学校のとある名物教官と乗った時の話です。 その教官は面白くて有名な教官でした。 &n …

パイロットの出身ソース(Source)の違い

Jです。 パイロットの出身ソース(Source)はたくさんあります。 「出身ソース」というのはそのパイロットがどこで教育を受けたかを意味します。 今回ですけども、出身ソースによって能力や、傾向に違いが …

空港の風景

不景気になったらパイロットの採用は無くなりますか?

Jです。 今回ですけども、パイロットの採用についての質問です。 質問【不景気になったらパイロットの採用はなくなりますか?】 景気と採用の関係性ですね。よく聞かれます。 【答え】無くなる。不景気で採用が …