関連記事

航空大学校過去問解説

NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】

航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …

【口述対策備忘録】航空事故と重大インシデントの定義

今回の記事はニュースでよく聞く航空の「事故」と「重大インシデント」についてです。 実はこれらには定義があります。 法的定義は運輸安全委員会設置法 航空事故や航空事故等については運輸安全委員会設置法第2 …

世の中の景気とパイロットの採用・養成の関係

パイロットの採用についての記事です。 「不景気になったらパイロットの採用は無くなりますか?」とよく学生が心配しているので記事にまとめました。 はっきり言って不景気になると航空会社は採用人数(パイロット …

航空大学校過去問解説

航空大学校過去問【2019年度(H31) 総合Ⅱ 解答・解説】

航空大学校の過去問解説です。 他の年度の過去問解説もありますのでブログのカテゴリーの中の「航空大学校過去問解説」からチェックしてみてください。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思いま …

航空大学校は独学で合格できますか?

今回ですけども、航空大学校受験が独学可能かどうかに答えます。 結論から言うと「独学可能」だと思います。筆記の試験内容は理系有利ですが文系でも独学でいけます。 ちなみに、私は独学で受験しました。 入学試 …

パイロット目指すなら最低限今からやっておいた方がいいこと

今回ですけども、パイロットを目指すうえでこれだけは今からやっておいた方が良いことを書こうと思います。 何だと思いますか? やるべきたったひとつのこと ここでは小手先のテクニックは言いません。 学生のう …