現役パイロットのブログ
Pilot's blog
投稿日:14/09/2020
-
執筆者:J
関連記事
NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 制限時間90分ですけど僕の解き方で解いたらたぶん60分で解けます。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短 …
航空大学校過去問【2021年度(令和3年度) 総合Ⅱ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 この年度は計算問題が少なく、概念・定義自体を問う問題が多かったので60分を切ることが可能です。 ただ、「ダイオ …
大阪国際空港(伊丹空港)【RJOO/ITM】
大阪国際空港(伊丹空港)の備忘録です。 騒音軽減方式が特徴的 離陸後の経路が指定されています。 (AIP Aerodromes RJOOから引用) 瑞ヶ池(ずがいけ)と昆陽池(こやいけ)2つの池を左に …
火山灰(Volcanic Ash)の危険性!飛行機にとっては致命的
今回ですけども、飛行機と火山灰についてです。 日本は世界的に見ても多数の活火山を有する地帯です。 飛行機を運航する上で火山灰は天敵です。 火山灰の成分について 火口から出てくる噴煙の成分は何でしょうか …
航空大学校の受験記録!経験談
僕が航空大学校を実際に受験した時の話を書きたいと思います。 これから航空大学校の受験を考えている人はぜひ参考にして頂ければと思います。 航空大学校の募集要項を確認 航空大学校のホームページを見ていただ …
【口述対策備忘録】日本の県別の山の高さ
今回は日本の山の高さについての備忘録です。 47都道府県最高峰一覧 北海道 大雪山(旭岳) 2291m/7516ft 青森県 岩木山 1625m/5331ft 秋田県 鳥海山 1757m/5764ft …
Language
2025/04/08
2025/03/11
【口述対策備忘録】滑走路舗装強度~ACR/PCR法~2024/11/28から新方式に変更
2025/01/30
【口述対策備忘録】航空保安無線施設の周波数と特性の違い
2025/01/14
【口述対策備忘録】CATⅡ・ⅢでのLOCのズレとビームの角度について
2025/01/09
【口述対策備忘録】航空事故と重大インシデントの定義
カテゴリー
キーワード