現役パイロットのブログ
Pilot's blog
投稿日:16/07/2020
-
執筆者:J
関連記事
NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …
いつ頃からモテますか?航大入ってから?パイロットになってから?
「パイロットだからモテるでしょー」ということをよく言われます。特に男性から言われます。 この手の質問よく来るので記事にしてみました。 こういう時には「論より証拠」として、いつも僕の知り合いのお話をする …
【口述対策備忘録】安全阻害行為等について
今回は「安全阻害行為」についての備忘録です。機長認定の時には必ず聞かれる内容です。 機内で不法行為があった場合は乗務員は機内の安全・秩序の維持に努めなければなりません。 航空法で機長にはその為の権限が …
【口述対策備忘録】CATⅡ・ⅢでのLOCのズレとビームの角度について
今回の記事はCATⅡ・CATⅢについてです。 CATⅡ・Ⅲの設備がある国内空港 CATⅡのみの空港 中部セントレアRJGG RWY18(3500m×60m) 関西国際RJBB All RWY(4000 …
国際線パイロットのパスポートは出入国のスタンプだらけなんですか?
今回ですけども、パイロットのパスポートについての質問に答えていきたいと思います。 よく聞かれる質問です。 旅行した時にはパスポートにスタンプ押されるけど、これパイロットも毎回押されてたらパスポートすご …
【口述対策備忘録】騒音軽減方式まとめ(Noise abatement procedure)
今回は「騒音軽減方式(Noise abatement procedure)」についての備忘録です。 騒音軽減方式とは飛行機の運航する上で出る騒音の影響を少なくする運航方式です。英語ではNoise ab …
Language
2025/04/08
2025/08/21
【口述対策備忘録】Glide slopeの1dotのズレは何ftでしょう
2025/08/05
【口述対策備忘録】bankと荷重倍数と失速速度の関係
2025/07/23
世の中の景気とパイロットの採用・養成の関係
2025/07/21
【口述対策備忘録】国内空港滑走路の傾斜(Slope)ランキング
2025/06/02
【口述対策備忘録】後方乱気流の管制間隔~Heavy機編~
カテゴリー
キーワード