現役パイロットのブログ
Pilot's blog
投稿日:07/09/2020
-
執筆者:J
関連記事
NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …
【口述対策備忘録】暫定設定基準の空港って未だにあるのでしょうか?ありました。
SID,STAR,Instrument Approachの設定基準には飛行方式設定基準(新基準)と暫定設定基準(旧方式)があります。 ほとんどが飛行方式設定基準になっているのですが、一部まだ旧基準を適 …
パイロット失業寸前??AI vs 人間
今回ですけども、将来的にAIに仕事を奪われるかについてです。 日頃仕事で飛行機に乗れば乗るほど「飛行機作った人天才」って思うわけですよ。 そもそもあんなに大きな鉄のかたまりが空を飛ぶなんてすごいことだ …
航空大学校過去問【2015年度(H27) 総合Ⅱ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 他の年度の過去問解説もありますのでブログの「航空大学校過去問解説」からチェックしてみてください。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解 …
事業用操縦士ライセンスでできること、できないこと
今回ですけども、パイロットのライセンスである「事業用操縦士」のできること、できないことについてです。 この内容は試験に出ます(笑) 事業用操縦士の業務範囲 事業用操縦士はパイロットのライセンスで最もベ …
【口述対策備忘録】飛行機の速度について!!高度・気温とTASの関係
今回は皆が苦手なAirspeedについてです。 高度・気温がTASに及ぼす影響について記事にしました。 TASの算出過程 パイロットが飛行機に入力するSpeedはIAS(Indicated Air S …
Language
2025/04/08
2025/09/09
2025/08/21
【口述対策備忘録】Glide slopeの1dotのズレは何ftでしょう
2025/08/05
【口述対策備忘録】bankと荷重倍数と失速速度の関係
2025/07/23
世の中の景気とパイロットの採用・養成の関係
2025/07/21
【口述対策備忘録】国内空港滑走路の傾斜(Slope)ランキング
カテゴリー
キーワード