ここだけのパイロットの話 質問箱

国際線パイロットのパスポートは出入国のスタンプだらけなんですか?

投稿日:24/08/2020 更新日:


今回ですけども、パイロットのパスポートについての質問に答えていきたいと思います。

よく聞かれる質問です。

旅行した時にはパスポートにスタンプ押されるけど、これパイロットも毎回押されてたらパスポートすごいことになるんじゃないか?

素朴な疑問だと思います。

実はパイロット・CAはパスポートにスタンプは押されません。

パスポートは入国の際に見られることはありますが、見るだけでスタンプは押されません。

会社は乗務員のパスポートの情報を把握しています。

それを元に、あらかじめCREW LIST(GDという書類)を会社が作って関係部署に提出しており、それぞれの便にどこの誰が乗務するかを前もって申告しています。

したがって、あとは社員証とパスポートを携帯していればそのまま通ることができるのです。

通る場所も一般の旅客とは違いCREW専用のレーンを通ります。


-ここだけのパイロットの話, 質問箱
-

執筆者:

関連記事

航空大学校からの就職活動は特別枠【就活】

今回ですけども、航空大学校での「就活」についてです。 既に就職して会社から給料をもらって訓練をしている自社養成パイロットとは違い、航空大学校の在学生は学生です。 したがって、航空大学校の学生は就活をし …

福岡空港【RJFF/FUK】

福岡空港についてです。 福岡空港の特徴 福岡空港は日本でも有数の混雑空港です。現在二本目の滑走路を作っているところです。 現在は滑走路は1本(RWY16/34)しかないため常に激混みしています。 どれ …

整体

整体に久々行ったら体がヤバかった

今回は整体の話をしようと思います。 僕は定期的に体のメンテナンスで整体に通っています。 マッサージではなく整体です。 整体に行く理由 健康であるにはフィジカルとメンタルの2つが健康である必要があります …

計器飛行証明!雲に入るにも免許がいる

Jです。 今回ですけども、計器飛行証明というライセンスについてです。 エアラインパイロットとして飛ぶための必須のライセンスです。   航空大学校では最後の仙台課程で取得することができます。 …

飛行機の画像

パイロットになっても毎年毎年試験がある件。

パイロットの仕事をする上でライセンス取得は絶対条件です。 実はパイロットの免許は1回取ったらずっと使えるような無期限のライセンスではありません。 毎年試験があり、合格し続けなければ乗務を続けることがで …