関連記事

航空大学校過去問解説

NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】

航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …

飛行機の画像

パイロットって2人いるけど、それぞれ何をしてるんですか?

今回ですけども、意外に知られていないパイロットについての質問に答えていこうと思います。 旅客機を飛ばす際に、常に操縦室には2名のパイロットがいることは有名な話です。 では、その2名が一体何をしているの …

不景気でもパイロット採用だけは無くなっていない理由

Jです。 今回ですけども、不景気でもパイロットの採用が無くなっていない理由を説明したいと思います。 パイロットはすぐには育たない 飛行機について素人の人をパイロットに育て上げるまではかなりの時間がかか …

言ったら終わり??訓練中の禁句トップ3

パイロットになるまでには様々な訓練があります。 その途中でいろいろうまくいかないことも出てきて苦労すると思います。 教官も一人前のパイロットに育てようと必死なわけですから時には厳しい言葉をかけることも …

長崎空港

長崎空港【RJFU/NGS】

長崎空港の備忘録です。 滑走路は3000mあります。 JALやANAなど色々な航空会社が就航しています。 JALの東京ー長崎便はJL605/607/609/611/613/615の600番台の便名です …

【口述対策備忘録】騒音軽減方式まとめ(Noise abatement procedure)

今回は「騒音軽減方式(Noise abatement procedure)」についての備忘録です。 騒音軽減方式とは飛行機の運航する上で出る騒音の影響を少なくする運航方式です。英語ではNoise ab …