関連記事

航空大学校過去問解説

NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】

航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …

太平洋のど真ん中!!ミッドウェー島について

パイロットは目的地に向かって飛んでいる最中は常に何かあったら途中で降りることができる空港を確保しながら飛んでいます。 例えば東京―福岡であれば途中に降りることができる空港は伊丹、関空、中部セントレアを …

【口述対策備忘録】滑走路舗装強度~ACR/PCR法~2024/11/28から新方式に変更

例えばB747は重量が重いですが、どこの滑走路でも強度的に降りて大丈夫なのでしょうか? それを判断する方法がACR/PCR法です。 今まではACN/PCNでしたが、2024/11/27をもってACR/ …

パイロットになるには学歴が必要ですか?きれいごと無しで答えます

よくされる質問に答えていきます。 「パイロットになるのは学歴が必要ですか?」という質問です。 この質問はパイロットを目指している学生やその親によく聞かれる質問です。 「パイロットなんて高学歴に決まって …

パイロット目指すなら最低限今からやっておいた方がいいこと

今回ですけども、パイロットを目指すうえでこれだけは今からやっておいた方が良いことを書こうと思います。 何だと思いますか? やるべきたったひとつのこと ここでは小手先のテクニックは言いません。 学生のう …

航空大学校に入るのに大学中退でいいか、大学を卒業後入るべきか

今回の記事はパイロットの学歴についてです。 航空大学校は大学2年終了見込みで受験できます。 大学在学中に合格したらそのまま航空大学校に進学することになりますが、そうすれば大学は中退となります。 今回で …