現役パイロットのブログ
Pilot's blog
投稿日:14/09/2020
-
執筆者:J
関連記事
NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 制限時間90分ですけど僕の解き方で解いたらたぶん60分で解けます。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短 …
福岡空港【RJFF/FUK】
福岡空港についてです。 福岡空港の特徴 福岡空港は日本でも有数の混雑空港です。現在二本目の滑走路を作っているところです。 現在は滑走路は1本(RWY16/34)しかないため常に激混みしています。 どれ …
パイロットという職業の良いところ3つ挙げてみた
今回ですけども、パイロットをやってみて思ったこの仕事の良いところを紹介します。 パイロットの仕事は、試験が多く勉強量も膨大なので大変なイメージですが、いいところがたくさんあります。 僕は以下の3点が良 …
パイロットは理系と文系どっちが有利?不利?
パイロットになるのに理系と文系どちらが有利かということをよく聞かれるので書いてみました。 パイロットは文系の方が多いという事実 パイロットの出身学部は様々です。 法学部・経済学部・理学部・工学部など幅 …
パイロットの審査の仕組み!!チャンスは2回!!
今回の記事はパイロットの試験の仕組みについてです。 パイロットの資格は国家資格です。 定期運送用操縦士、准定期運送用操縦士、事業用操縦士、計器飛行証明、限定変更等試験は避けては通れません。 技能証明を …
航空大学校過去問【2015年度(H27) 総合Ⅱ 解答・解説】
航空大学校過去問解説です。 他の年度の過去問解説もありますのでブログの「航空大学校過去問解説」からチェックしてみてください。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解 …
Language
2025/04/08
2025/03/11
【口述対策備忘録】滑走路舗装強度~ACR/PCR法~2024/11/28から新方式に変更
2025/01/30
【口述対策備忘録】航空保安無線施設の周波数と特性の違い
2025/01/14
【口述対策備忘録】CATⅡ・ⅢでのLOCのズレとビームの角度について
2025/01/09
【口述対策備忘録】航空事故と重大インシデントの定義
カテゴリー
キーワード