ここだけのパイロットの話

不景気でもパイロット採用だけは無くなっていない理由

投稿日:30/07/2020 更新日:


Jです。

今回ですけども、不景気でもパイロットの採用が無くなっていない理由を説明したいと思います。

パイロットはすぐには育たない

飛行機について素人の人をパイロットに育て上げるまではかなりの時間がかかります。

平均で大体5年はかかります。

詳しく書いている別の記事がありますのでそちらを参考にしてください。

エアラインパイロットとして独り立ちするまで図解

パイロット訓練生として採用したとしても、その人がパイロットとして飛び始めるのは5年後です。

つまり、今採用しているのは5年後のパイロットなのです。

今不景気だからといって採用をやめたらどうなるでしょう?

後からパイロットが足りなくなることは目に見えています。

よって採用はストップしないのです。

世界的なパイロット不足

世界的にパイロットの人数は足りていません。

実は、世界のエアラインでパイロットの争奪戦が繰り広げられています。

某C国のエアラインはお金に物を言わせてパイロットを各国の航空会社から引き抜いているという話もあります。

そうした背景があるので各航空会社はたとえ景気が悪かったとしてもパイロットの採用はやめません。

景気が良くなったときに大量に採用しようと思ってもパイロットの絶対数が足りないためそれは無理なのです。

あきらめなければチャンスはある

たとえ景気が悪くても、あきらめなければ必ずチャンスはあります。

ライセンサーであればなおさらです。

日本航空(JAL)が潰れた時に、すでに採用された訓練生は当初は「訓練に投入されることはない。パイロットになるためには辞めて他社に行くしか方法はない」と言われていました。

しかし、数年後その人たちは訓練に投入が決まり、今ではJALのパイロットとして飛んでいます。

情勢がコロコロ変わるのが航空業界です。

けっしてあきらめないでください。

必ずチャンスは来ます。


-ここだけのパイロットの話
-

執筆者:

関連記事

パイロットって泊まり先ではどのようにして過ごしていますか?

Jです。 今回ですけども、パイロットの泊まり先での過ごし方についての記事です。 泊まり先での時間のパターン まず、航空業界用語ですが、乗務後の泊まりのことを「ステイ」と言います。 国内線の乗務だと大き …

訓練生へ~パイロットは訓練時間無制限であれば誰でもなれる~

Jです。   今回ですけども、エアラインパイロット(副操縦士)になるための訓練について思うことです。 僕はパイロットになるのに素質は特に必要ないと思っています。飛行機の操縦自体はそんなに難し …

お酒

日本のパイロットのアルコールチェックの現状

Jです。 どうも職業アルコールチェッキーです。 フライトよりも多いアルコールチェックの現状を共有します。 たくさんの人に知っていただきたいです。 実施要領は通達に書いてある 航空機乗組員等のアルコール …

英語の最短の上達方法[急がば回れ]

Jです。 「英語ってどうやって勉強してますか?」という質問はめちゃくちゃよく聞かれます。 今回ですけども、英語の勉強法について答えていきたいと思います。   1番大事なのは発音 英語を勉強す …

連続離着陸訓練(タッチアンドゴー)!通称回転寿司

Jです。 今回ですけども、連続離着陸訓練(タッチアンドゴー)についてです。 連続離着陸訓練ですが、小型機・大型機を問わず行うパイロットにとって重要な訓練のひとつです。   空港の周りをぐるぐ …