ここだけのパイロットの話

不景気でもパイロット採用だけは無くなっていない理由

投稿日:30/07/2020 更新日:


Jです。

今回ですけども、不景気でもパイロットの採用が無くなっていない理由を説明したいと思います。

パイロットはすぐには育たない

飛行機について素人の人をパイロットに育て上げるまではかなりの時間がかかります。

平均で大体5年はかかります。

詳しく書いている別の記事がありますのでそちらを参考にしてください。

エアラインパイロットとして独り立ちするまで図解

パイロット訓練生として採用したとしても、その人がパイロットとして飛び始めるのは5年後です。

つまり、今採用しているのは5年後のパイロットなのです。

今不景気だからといって採用をやめたらどうなるでしょう?

後からパイロットが足りなくなることは目に見えています。

よって採用はストップしないのです。

世界的なパイロット不足

世界的にパイロットの人数は足りていません。

実は、世界のエアラインでパイロットの争奪戦が繰り広げられています。

某C国のエアラインはお金に物を言わせてパイロットを各国の航空会社から引き抜いているという話もあります。

そうした背景があるので各航空会社はたとえ景気が悪かったとしてもパイロットの採用はやめません。

景気が良くなったときに大量に採用しようと思ってもパイロットの絶対数が足りないためそれは無理なのです。

あきらめなければチャンスはある

たとえ景気が悪くても、あきらめなければ必ずチャンスはあります。

ライセンサーであればなおさらです。

日本航空(JAL)が潰れた時に、すでに採用された訓練生は当初は「訓練に投入されることはない。パイロットになるためには辞めて他社に行くしか方法はない」と言われていました。

しかし、数年後その人たちは訓練に投入が決まり、今ではJALのパイロットとして飛んでいます。

情勢がコロコロ変わるのが航空業界です。

けっしてあきらめないでください。

必ずチャンスは来ます。


-ここだけのパイロットの話
-

執筆者:

関連記事

言ったら終わり??訓練中の禁句トップ3

Jです。 パイロットになるまでには様々な訓練があります。 その途中でいろいろうまくいかないことも出てきて苦労すると思います。 教官も一人前のパイロットに育てようと必死なわけですから時には厳しい言葉をか …

パイロットになるにはどうしたらいいですか?方法を教えてください。

Jです。 【パイロットになるにはどうすればいいか?】という質問をよくされます。 今回は、この質問に丁寧に答えていこうと思います。 パイロットになりたい学生は必見です。 実は世間が思っているほどハードル …

航空大学校に入るのに大学中退でいいか、大学を卒業後入るべきか

今回の記事はパイロットの学歴についてです。 航空大学校は大学2年終了見込みで受験できます。 大学在学中に合格したらそのまま航空大学校に進学することになりますが、そうすれば大学は中退となります。 今回で …

パスポートの写真

国際線パイロットのパスポートは出入国のスタンプだらけなんですか?

Jです。 今回ですけども、パイロットのパスポートについての質問に答えていきたいと思います。 よく聞かれる質問です。   旅行した時にはパスポートにスタンプ押されるけど、これパイロットも毎回押 …

計器飛行証明!雲に入るにも免許がいる

Jです。 今回ですけども、計器飛行証明というライセンスについてです。 エアラインパイロットとして飛ぶための必須のライセンスです。   航空大学校では最後の仙台課程で取得することができます。 …