関連記事

航空大学校過去問解説

NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】

航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …

航空大学校の卒業時期と就職・入社時期の関係

今回ですけども、航空大学校から航空会社への就職時期についてです。 一般的な就職は4月ですが、航空大学校の場合はかなり独特になっています。 航空大学校の入学式は年4回ある 当然ですが航空大学校の入試は年 …

知覧の特攻平和会館に行ったら、、、泣けた

今回ですけども、知覧の特攻平和会館についてです。 特攻隊として出撃していったパイロットのことを考えるといろんな感情が生まれてきました。 知覧特攻平和会館とは 行ったことがない人のために特攻平和会館の説 …

摂氏と華氏

摂氏(℃)と華氏(℉)の換算式が永遠に覚えられない方へ朗報です

日本では通常温度の単位は℃で表します。しかし、欧米では温度は℉で表すことが多く、Fahrenheit(ファーレンハイト)と読みます。 通常日本で生活する分には縁のない単位です。 しかし、実は国際線のパ …

【口述対策備忘録】CATⅡ・ⅢでのLOCのズレとビームの角度について

今回の記事はCATⅡ・CATⅢについてです。 CATⅡ・Ⅲの設備がある国内空港 CATⅡのみの空港 中部セントレアRJGG RWY18(3500m×60m) 関西国際RJBB All RWY(4000 …

【口述対策備忘録】日本の県別の山の高さ

今回は日本の山の高さについての備忘録です。 47都道府県最高峰一覧 北海道 大雪山(旭岳) 2291m/7516ft 青森県 岩木山 1625m/5331ft 秋田県 鳥海山 1757m/5764ft …