ここだけのパイロットの話

Glide Slopeの1dotはどれくらい?修正はどこまで可能?

投稿日:


今日はILSのGlide Slopeの話題です。

ズレた場合何ftまでであれば無理なく修正できるかなど実際に操縦する上で役立つ情報です。

Glide Slopeの構造のおさらい

基本的にGlide Slopeをズレなく飛んだ場合は3°Pathで降下します。

機上の計器の1dotのズレは0.36°です。

計器は上2dot、下2dotなので±0.72°(計1.44°)のズレを表示できます。

それを元に計算します。

1dot当たりのGlide Slopeからのズレ

3°Path上で1000ft地点でのズレを計算すると、1dotのズレは120ftでした。

高度が上がれば比例的にズレていくので、2000ftでは240ft、3000ftでは360ftのズレです。

高度が低くなるにしたがってズレは収束してきます。

修正するのはどれくらいPathを深める必要があるか

Glide slopeよりも潜ってしまったら降下率を浅めて修正できますが、Glide Slopeよりも上にズレてしまうと降下率を深める必要があります。

低高度で降下率を深めるのは地面に向かって突っ込むということなので修正操作は慎重に行う必要があります。急降下しないように注意です。

ここでは上に1dotズレた場合のことを考えてみます。

3°Path上の1000ft地点で1dot上にいる場合

飛行機のSpeedによって変わってきます。遅い飛行機ほど修正する時間があるので有利であり、早い飛行機ほど修正の時間が少なく不利です。

3°Pathでの降下率は以下の表になります。

飛行機のSpeed 3°Pathの降下率
188kt 1000 ft/min
180kt 954 ft/min
170kt 900 ft/min
160kt 848 ft/min
150kt 795 ft/min
140kt 742 ft/min
130kt 689 ft/min
120kt 636 ft/min
110kt 583 ft/min

概算で「降下率=Speed÷2+50」になっています。

3°Pathで1000ft地点において1dot上ということは120ft上の1120ftにいるということです。

例えば120ft分修正するとき、3°Pathの降下率が850ft/minの場合に970ft/minに深めると1分で修正が終了します。

しかし、1120ftで970ft/minにPathを深めても1分後には150ftの高度にいることになります。

自分が今何ftにいてどれくらいズレているのか把握するのが大切です。

1000ftまでに1dotの上ずれ修正を完了するには

上記の例の150ft地点まで修正しているのは遅いので、せめて1000ftの地点で3°Pathに乗っていたいとします。

どの高度までであれば1dotズレていても焦らず修正が可能なのでしょうか。

120ftの修正は降下率を120ft/min深めれば1分で修正可能です。240ft/min深めれば30秒で修正可能です。

どれくらいPathを深めることができるかで修正の秒数が変わってくるので、ここでは修正に1000ft/minの降下率を使うこととします。

Glide slope+1dotのズレから1000ft/minで修正して1000ftで3°Pathに乗せるためには何ftで修正を開始すればよいかを求めてみます。

1dot上にいる時点で修正するためには3.36°Path以上の降下率が必要ですが、168kt以上の場合は1000ft/minが3.36°を下回ってしまうので修正不可能です。

計算結果は以下の通りです。

飛行機のSpeed 修正開始高度
168kt以上 修正不可
165kt 6792 ft
160kt 3379 ft
150kt 2092 ft
140kt 1709 ft
130kt 1524 ft
120kt 1416 ft
110kt 1345 ft

したがって、160kt以下であれば焦らなくても3379ftまでに1000ft/minにしておけば1000ftまでに3°Pathに乗ることができます。

例えばThresholdで1dotのズレはどのくらい?

修正できなくて最後まで+1dotのまま行ったら最終的にどれくらいのズレになるのでしょうか。

Threshold(通常だと50ft)で+1dot上にいる場合のPathのズレは約6ftです。(6ft≒1.83m)

意外に大したことない値です。

ちなみに6ft高く進入して以降通常通りの着陸をした場合、着陸距離の伸びは約115ftです。

+115ftの着陸距離は誤差のようなものです。

まとめ

・1000ftでの1dotのズレは120ft

・+1dot上でも160kt以下であれば3379ftまでに1000ft/minにすれば1000ftまでには3°に乗れる

・Thresholdで+1dot上でもたったの約6ftのズレ


-ここだけのパイロットの話

執筆者:

関連記事

パイロットになるにはどうしたらいいですか?方法を教えてください。

Jです。 【パイロットになるにはどうすればいいか?】という質問をよくされます。 今回は、この質問に丁寧に答えていこうと思います。 パイロットになりたい学生は必見です。 実は世間が思っているほどハードル …

那覇空港(ROAH/OKA)のRNP RWY18R Approach

Jです。 今回は那覇空港のRNP RWY18Rアプローチの記事です。那覇空港が南風運用でお天気が良い時にこのアプローチを行います。 RNP RWY18R Approach (RNP RWY18R Ap …

ILS CategoryⅡ・Ⅲ(CATⅡ・Ⅲ) approach!視程がほぼ無くても大丈夫

Jです。 今回ですけども、航空の専門的な話です。ILS CategoryⅡ・Ⅲ(CATⅡ・Ⅲ) approachについてです。 なんのこっちゃと思うかもしれないので説明していきます。 最低気象条件(ラ …

飛行機の離陸!!インターセクションデパーチャーって何?

Jです。 今回ですけども、パイロットがよくやるインターセクションデパーチャーについてです。 インターセクションデパーチャーの説明、メリット・デメリット、実際の運用がどうなっているかについて書いていきた …

何で揺れていないのにベルトサインずっとついていることがあるの?

Jです。 今回ですけども、以下の質問に答えていきたいと思います。 何で揺れていないのにベルトサインずっとついていることがあるの?   これ、僕も思ったことあります。トイレに行きたいのにベルト …