関連記事

航空大学校過去問解説

NEW!!【冒頭固定記事】航空大学校過去問【2025年度(令和7年度)総合partⅡ 解答・解説】

航空大学校過去問解説です。 毎年同じような問題なので傾向と対策は立てやすいかと思います。 でも、ただ解くだけではなく、できるだけ最短の解き方をしています。 この解き方で解いたらたぶん60分くらいで解け …

航空大学校合格に必要な偏差値はいくら?

よく質問されることに答えていきます。 航空大学校合格に必要な偏差値はいくら?   航空大学校に合格するために最低限必要な偏差値についてです。 この質問に答えるには実は少し難しいのです。 特殊 …

航空大学校は独学で合格できますか?

今回ですけども、航空大学校受験が独学可能かどうかに答えます。 結論から言うと「独学可能」だと思います。筆記の試験内容は理系有利ですが文系でも独学でいけます。 ちなみに、私は独学で受験しました。 入学試 …

航空大学校の卒業時期と就職・入社時期の関係

今回ですけども、航空大学校から航空会社への就職時期についてです。 一般的な就職は4月ですが、航空大学校の場合はかなり独特になっています。 航空大学校の入学式は年4回ある 当然ですが航空大学校の入試は年 …

【航空大学校入試分析】数Ⅲが心配な人はとりあえずこれだけやっておくこと

航空大学校入試で数Ⅲが必要かどうかみなさん非常に興味があるということなので、今回記事にしてみました。 航空大学校の入試問題を過去10数年研究しました。 参考にして頂けると幸いです。 募集要項の出題範囲 …

Glide slopeアンテナ

【口述対策備忘録】着陸するときに滑走路のどこを狙うか

パイロットは職人的な要素が強い職業だと思います。特に着陸は皆すごく拘りがあります。 着陸もオートパイロットで安全にできてしまう現代においてもほぼ全員が手動で着陸します。 今回は「滑走路のどこを狙ってア …