ここだけのパイロットの話 質問箱

パイロットが結婚するタイミングについての質問に答えてみた

投稿日:14/09/2020 更新日:


Jです。

 

今回ですけども、質問に答えていきたいと思います。

 

質問はこちらです。

「パイロットって結婚してない人が多いですか?また、皆さん何歳くらいで結婚するのですか?FO(First Officerの略=副操縦士)になったあとでしょうか?」

人それぞれという答えは元も子もないので僕の感覚で答えます。

 

パイロットの結婚のタイミング

パイロットになるまでにはいくつかのステップがあり、そのステップの区切りがつくごとに結婚に踏み切る人が多いです。

 

まず初めのタイミングは就職と同時に結婚するタイプです。

当然入社しただけではまだパイロットとして乗務はできません。

このタイミングで結婚して副操縦士昇格訓練は落ち着いた環境で行うといった感じです。

 

次のタイミングは副操縦士に昇格したタイミングです。

副操縦士に昇格すれば給料も大幅に上がるのでそのタイミングに結婚に踏み切る人が多いです。

 

逆に言えば上の2つのタイミングで結婚しなかったらそれ以後は仕事上で分かりやすい区切りはありません。

その場合は晩婚化する傾向にあります。

機長でも結婚していない人はたまにいます。

 

多くのパイロットは結婚している(結婚したことがある)

結婚するタイミングは

①入社後訓練前(25歳前後)
②副操縦士昇格訓練直後(28~30歳前後)
③ずーっと後

の3パターンでした。

割合的には①が3割、②が6割、③が1割といった感じです。

したがって約9割のパイロットは早々に(少なくとも30歳前半までに)結婚しているということになります。

しかし、パイロットは離婚率がブチ抜けて高いため、1周(もしくは2周)回って独身の人も多くいます。

 

まとめると、「パイロットは早めに結婚するか遅く結婚するか2極化傾向にあるが、早めが多い(9割)という印象です。ただし、離婚率が高いので、リアルタイムで結婚している人が多いかは疑問」という答えになります。

 

 


-ここだけのパイロットの話, 質問箱

執筆者:

関連記事

太平洋のど真ん中!!ミッドウェー島について

Jです。 パイロットは目的地に向かって飛んでいる最中は常に何かあったら途中で降りることができる空港を確保しながら飛んでいます。 例えば東京―福岡であれば途中に降りることができる空港は伊丹、関空、中部セ …

機内

マスクを巡ってCAを大声で威嚇した人を降機させた事例について

Jです。 今回ですけども、時事ネタです。 乗客マスク着用拒否で緊急着陸というニュースの衝撃 先日、国内LCC航空会社のピーチを利用した旅客がマスク着用をめぐって揉めたうえ、客室乗務員に大声を出して威圧 …

お酒

パイロットを長く続けるための健康管理~毎日の積み重ねが重要です~

Jです。 会社に行くといろいろな人が健康についてよく話しています。 「コレステロールの値が~・・・」「尿酸値と血圧が~・・・」「今月身体検査があるからお酒飲めない」などなどです。 パイロットの仕事をや …

飛行機は自動操縦で着陸できる[Auto Landing]

Jです。   今回ですけども、飛行機のシステムについてです。 これはあまり知られていないかもしれませんが、飛行機は自動操縦で着陸できます。 これってよく考えてみればすごいことだと思いませんか …

スマホ

【質問】パイロットは海外でのスマホ通信はどうしてるの?⇒多いのは圧倒的にあのキャリア!!

Jです。 海外に出張や旅行で行くときに今やスマホは必須どころか命綱と言っても過言ではありません。 スマホがあれば交通機関を調べたり、言語を翻訳したりすることができます。 google mapがあればど …