ここだけのパイロットの話 空港

大阪国際空港(伊丹空港)【RJOO/ITM】

投稿日:


大阪国際空港(伊丹空港)の備忘録です。

騒音軽減方式が特徴的

離陸後の経路が指定されています。

(AIP Aerodromes RJOOから引用)

瑞ヶ池(ずがいけ)と昆陽池(こやいけ)2つの池を左に見ながら武庫川よりも西に出ないように旋回する経路となっています。

天気が悪い時には外が見えないので計器飛行になります。

離陸後ISK 1.8DMEでTurn開始すると、旋回半径が1.37NM超えてしまうとISK 3.6NMのコースを超えてしまいます。(Google Earthで測定)

その時の速度はBank25°で210kt、Bank30°で232ktなので理論上このGSを超えなければISK 3.6NMを超えない計算です。

無風だとジェット機でTAS 165ktくらいなので北東風40kt以内であれば対応可能です。(概算)

上手く飛ぶコツは旋回時にしっかりRudderを当てることです。

北側は山岳地帯が広がっている

下図のように北には山が広がっています。

(AIP Aerodromes RJOOから引用)

伊丹は南風が吹いたとしてもほとんどの場合Using RWYはRWY32L/Rです。

山に向かって離陸するということになります。

上図によると西に六甲山の端っこが1,604ftもあることが分かります。
(六甲山の山頂は931m/3,054ft、伊丹空港から約9NMの位置)

エンジントラブルがなければすぐに安全な高度に達するので問題はありませんが、離陸中の片発停止時はすぐに左にターンして南の方に出ていかなければなりません。

上記の図を見ると、RWY32L/Rの滑走路の末端から3NM以内は高い障害物はないということが分かります。

160ktでBank15°の旋回半径が1.4NMです。

RWY32LからITEまでの距離が1.5NMなので、少なくともITEに差し掛かるまでにターンを開始すれば大丈夫ということになります。

まとめ

・北東風40ktくらいまでは大丈夫

・ENG故障時はITEまでにはターン


-ここだけのパイロットの話, 空港
-,

執筆者:

関連記事

火山灰(Volcanic Ash)の危険性!飛行機にとっては致命的

Jです。   今回ですけども、飛行機と火山灰についてです。 日本は世界的に見ても多数の活火山を有する地帯です。 飛行機を運航する上で火山灰は天敵です。   火山灰の成分について 火 …

飛行機の画像

飛行機の操縦ってどのくらい自動なの?【質問】

Jです。 今回ですけども、パイロットへの質問「飛行機の操縦ってどのくらい自動なの?」に答えます。これは今までもかなり多く質問されました。   【答え】決まり事として離陸は絶対に人間がやらない …

飛行機は大きければ大きいほど良い

Jです。 突然ですけども、僕は飛行機は大きければ大きいほど良いと思っています。 飛行機には様々な機種があります。エアバス、ボーイングが2大メーカーですが、皆さんにも好きな機種はあるかと思います。 パイ …

飛行機の画像

パイロットって2人いるけど、1人は暇人ってことでいいすか?

Jです。 今回ですけども、意外に知られていないパイロットについての質問に答えていこうと思います。 旅客機を飛ばす際に、常に操縦室には2名のパイロットがいることは有名な話です。 では、その2名が一体何を …

飛行機の燃料は満タンにしない

飛行機は燃料満タンにしない

Jです。   今回ですけども、飛行機の燃料についてです。燃料についての質問が多いので答えます。   車を運転する方は、燃料を入れる時にどのようにしますか? おそらくほとんどの人が「 …