口述対策 ここだけのパイロットの話

【口述対策備忘録】飛行機の地上走行(Taxi)について

投稿日:


今回は地上走行(Taxi)についてです。

たかが地上走行でしょと思われますが、教官曰く「Taxiを見れば全て分かる」そうです。

法的な記載

地上走行についての記載は航空施行規則にあります。

航空法施行規則に以下の記載があります。

(地上移動)
第188条 航空機は、空港等内において地上を移動する場合には、次の各号に掲げる基準に従つて移動しなければならない。
一 前方を十分に監視すること。
二 動力装置を制御すること又は制動装置を軽度に使用することにより、速かに且つ安全に停止することができる速度であること。
三 航空機その他の物件と衝突のおそれのある場合は、地上誘導員を配置すること。

(航空法施行規則より引用)

第1項の「前方」というのはコックピットから見える範囲全てです。前はもちろんのこと、右左もです。

この条文にもあるように、パイロットにとって地上走行で一番大事なことは「外を見ること」ということです。

次の第2項は速度についてです。

車のように「○○以下の速度で走行すること」などのような具体的な速度は書いていませんし、誘導路に速度の標識はありません。

エンジンブラストを制御して、ブレーキを軽く使用して速やかに安全に停まれる速度であれば良いということになります。

車両や人が多い狭い区域や、誰もいない広々とした区域など色々な空港があります。何ktまで出してよいかは、ケースバイケースです。

第3項は翼を他の物件にぶつけないためのものです。コックピットから自分の翼は見えないので狭いところを走行するときに翼と他の物件の間隔に自信が無い時には地上誘導員を配置する必要があります。

飛行機の地上走行に関する航空法的な決まりは以上になります。

道路交通法での徐行の定義は?

ちなみに道路交通法での徐行の定義はどうなっているのでしょうか。

徐行 車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう

(道路交通法第2条第20項から引用)

こちらも時速何キロまで出してよいという具体的な数字は書いていません。

地上走行についてはAIPにも記載あり

AIPにもTaxiに関する記載があり、空港ごとに注意点が書いてあります。

具体的には

①エンジンブラストに特に注意が必要な場所
②Taxiway center lineを厳密に守る箇所
③特に速度に注意する場所
④Wing Tip Clearanceに注意する箇所

についてです。

エンジンブラストに特に注意が必要な場所

AIPでは空港ごとにTaxiに関する注意点が書いてあります。

車両が多い区域やエプロン内では特にエンジンブラストに注意する必要があります。

RJTT

All aircraft shall taxi with minimum power when taxiing on apron taxiways in order to avoid blast damage to vehicles running along apron taxiways.

(AIP AD RJTTから引用)

RJBB

When aircraft maneuvering in the apron and out to a taxiway, reduce engine power to the extent practicable to avoid blast damage

(AIP AD RJBBから引用)

RJGG

When taxiing on the apron, reduce engine power to the extent practicable

(AIP AD RJGGから引用)

RJOM

In order to avoid jet blast, etc, damage to ground vehicles, equipments and other aircrafts in adjacent spots, engine power should be kept to minimum necessary within aprons.

(AIP AD RJOMから引用)

RJFF

When taxiing on the TWY K or TWY Y, reduce engine power to the extent practicable.

(AIP AD RJFFから引用)

ROAH

In order to avoid jet blast damage to ground vehicles, equipment and other aircraft in adjacent spots, engine power should be kept to minimum within APRON.

(AIP AD ROAHから引用)

RODN

Jet aircraft will not use TWY Delta when accessing Service Apron 2 from RWY 05R/23L due to hill incline and jet blast to Service Apron 1.

(AIP AD RODNから引用)

TWY center lineを厳密に守るべき記載がある空港

狭い区域や車両が輻輳している区域を地上走行する場合は特に注意が必要で、その旨がAIPにも書いてあります。

【AIPに記載がある空港】
RJCC(エプロンエリア)、RJAA、RJTT、RJOO、RJBB(エルロンエリア)、RJFF、ROAH、ROIG(P1、P2)

 

特に速度に注意が必要な空港

RJFF

In order to keep clearance between aircraft and OBST(42.5m from taxiway center line), all aircraft shall reduce taxiing speed on TWY A(between A3 and A5), Y or K1 and follow the taxiway center line strictly.

(AIP AD RJFFから引用)

RJAA

Larger aircraft (such as B747-8, A340-600, B747-400, B777-200LR, B777-300/300ER and B777F) needs to reduce taxiing speed so as to accurately track the center line, as separation between either wing tip and the boundary fence in certain areas of the taxiway is limited to 10.5m.

(AIP AD RJAAから引用)

RJTT

In order to keep clearance between other aircraft or obstacle, the aircraft of which wing span (WS) listed below table shall reduce taxi speed and shall strictly follow the taxiway center line as following TWY.

(AIP AD RJTTから引用)

Wing Tip Clearanceについての記載がある空港

Taxiwayでインターセクションに停止している飛行機の後ろを通る時に、自分の翼の先端と停車中の飛行機の尾翼の衝突に注意しなければなりません。

コックピットから自分の翼は見えないのでぶつけないように注意が必要です。

AIPに記載があります。機種によって翼幅や全長が違います。

インターセクションで滑走路手前に停止する飛行機は自分の後ろを通る飛行機がいるかもしれないので、停止線ギリギリまで進んで停止する必要があります。

個人的な感想ですが、A320やB737のような比較的小さめの飛行機が前に詰めずに止まっていて通行の邪魔になっていることが多い気がします。

【AIPに記載がある空港】
RJEC(旭川)、RJCK(釧路)、RJCC(新千歳)、RJCH(函館)、RJSA(青森)、RJSS(仙台)、RJAA(成田)、RJTT(羽田)、RJSN(新潟)、RJNA(小牧)、RJGG(中部セントレア)、RJBB(関西国際)、RJBE(神戸)、RJOB(岡山)、RJOA(広島)、RJOT(高松)、RJOM(松山)、RJOK(高知)、RJFF(福岡)、RJFR(北九州)、RJFU(長崎)、RJFT(熊本)、RJFK(鹿児島)、ROAH(那覇)、RODN(嘉手納)

 


-口述対策, ここだけのパイロットの話

執筆者:

関連記事

パイロットという職業の良いところ3つ挙げてみた

今回ですけども、パイロットをやってみて思ったこの仕事の良いところを紹介します。 パイロットの仕事は、試験が多く勉強量も膨大なので大変なイメージですが、いいところがたくさんあります。 僕は以下の3点が良 …

何で揺れていないのにベルトサインずっとついていることがあるの?

Jです。 今回ですけども、以下の質問に答えていきたいと思います。 何で揺れていないのにベルトサインずっとついていることがあるの?   これ、僕も思ったことあります。トイレに行きたいのにベルト …

航空大学校入試問題1次試験総合partⅡの傾向と対策!

Jです。 今回ですけども、航空大学校の1次試験総合問題partⅡの勉強方法について紹介します。 僕は過去某進学塾で高3担当の講師をしていたことがあり、このような受験問題を分析したことがあります。 その …

航空大学校3次試験で大事なことを解説

Jです。 今回ですけども、実際に受けた「航空大学校3次試験」に対する僕の見解を説明をしておこうと思います。 航空大学校の3次試験とは最終試験です。 これに受かれば航空大学校に合格です。 試験内容は面接 …

那覇空港【ROAH/OKA】

那覇空港についてです。 那覇空港の特徴 2020年3月に滑走路が1本増えて2本となった。 近くに嘉手納飛行場や普天間基地があり、それらの米軍の空域のせいで、民間機は不自由な飛行を余儀なくされている。 …