ここだけのパイロットの話 質問箱

国際線パイロットのパスポートは出入国のスタンプだらけなんですか?

投稿日:24/08/2020 更新日:


今回ですけども、パイロットのパスポートについての質問に答えていきたいと思います。

よく聞かれる質問です。

旅行した時にはパスポートにスタンプ押されるけど、これパイロットも毎回押されてたらパスポートすごいことになるんじゃないか?

素朴な疑問だと思います。

実はパイロット・CAはパスポートにスタンプは押されません。

パスポートは入国の際に見られることはありますが、見るだけでスタンプは押されません。

会社は乗務員のパスポートの情報を把握しています。

それを元に、あらかじめCREW LIST(GDという書類)を会社が作って関係部署に提出しており、それぞれの便にどこの誰が乗務するかを前もって申告しています。

したがって、あとは社員証とパスポートを携帯していればそのまま通ることができるのです。

通る場所も一般の旅客とは違いCREW専用のレーンを通ります。


-ここだけのパイロットの話, 質問箱
-

執筆者:

関連記事

事業用操縦士ライセンスでできること、できないこと

今回ですけども、パイロットのライセンスである「事業用操縦士」のできること、できないことについてです。 この内容は試験に出ます(笑) 事業用操縦士の業務範囲 事業用操縦士はパイロットのライセンスで最もベ …

航空大学校の2次試験(身体検査)に健康でも落ちる理由

今回ですけども、航空大学校2次試験の仕組みについて解説したいと思います。 もし航空身体検査を前もって自前で受けて問題なければ、本番の航空大学校2次試験の身体検査は大丈夫かという質問をよく受けます。 実 …

その行為、飛行機から降ろされる!?機内での迷惑行為!航空法と絡めて解説!

Jです。 今回ですけども、飛行機の機内での迷惑行為について解説します。 珍しくパイロットっぽい専門的な記事になりました。 航空法でどのように規定されているのか。機長の法的権限について書いていきます。 …

羽田空港(RJTT/HND)のLDA W RWY22 Approach

今回は羽田空港のLDA W RWY22 Approachのポイントまとめです。 このApproach実施時、右の窓側席に座るお客さんはディズニーランドを観ることができますよ。 LDA W RWY22 …

少し前までコックピットの中にパワハラという概念は無かったらしい

今回ですけども、コックピット内でのパワハラについて書いていこうと思います。 個人的にパイロットはいい職業だと思う反面、これだけは本当にどうにかしてほしいと思います。 昔はもっとひどかったという話を聞く …