ここだけのパイロットの話

各航空会社のコールサイン【日本版】

投稿日:13/08/2020 更新日:


Jです。

 

今回ですけども、各航空会社のコールサインについてです。

コールサインとは無線での呼び名です。

管制官はこのコールサインで呼び出してきます。

例)”All Nippon 21, turn left Heading 250”

どう役に立つか

たまに管制官が航空会社のコールサインが混じった指示を出してくることがあります。

例)”Japan Air 655, after All Nippon Boeing777, taxi via E”

→日本航空655便、全日空のボーイング777の後にE taxiwayを走行してください

 

日本のパイロットで全日空を知らない人はいないと思いますが、

これがもし外国の航空機だったら分からないことはあるかもしれません。

覚えておくにこしたことはありません。

 

日本の航空会社のコールサイン一覧

以下、日本の会社のコールサインの羅列です。

こんなにあるんですね。

 

全日空(ANA)・ANAウイングス(AKX)・エアージャパン(AJX):オールニッポン

日本航空(JAL)・ジェイエア(JLJ)・日本エアコミューター(JAC):ジャパンエア

琉球エアーコミューター(RAC):リュウキュウエア

日本トランスオーシャン航空(JTA):ジェイオーシャン

・北海道エアシステム(NTH):ノースエア

エアドゥ(ADO):エアドゥ

ソラシドエア(SNJ):ニュースカイ

・スターフライヤー(SFJ):スターフライヤー

・アイベックスエアラインズ(IBX):アイベックス

スカイマーク(SKY):スカイマーク

・フジドリームアエラインズ(FDA):フジドリーム

・オリエンタルエアブリッジ(ORC):オリエンタルブリッジ

・天草エアライン(AHX):アマクサエア

ピーチ アビエーション(APJ):エアピーチ

ジェットスター ジャパン(JJP):オレンジライナー

・春秋航空日本(SJO):ジェイスプリング

・エアアジア ジャパン(WAJ):ウィングアジア

・日本貨物航空(NCA):ニッポンカーゴ

・新中央航空(CUK):チュウオウエアー

・新日本航空(NJA):シンニホン


-ここだけのパイロットの話
-

執筆者:

関連記事

何で揺れていないのにベルトサインずっとついていることがあるの?

Jです。 今回ですけども、以下の質問に答えていきたいと思います。 何で揺れていないのにベルトサインずっとついていることがあるの?   これ、僕も思ったことあります。トイレに行きたいのにベルト …

都心飛行ルートに反対??羽田の離着陸経路

Jです。 今回ですけども、飛行機の都心飛行ルートについてです。   「都心飛行ルート反対!!」というのをテレビで見たことがあるので書いてみました。 本当に反対すべきことなのでしょうか? 見て …

東京国際空港(羽田空港)【RJTT/HND】

東京国際空港の特徴 世界的に見るとアプローチはクセがすごい。後述するが、なんでこのアプローチにした?って感じ。まさに外航泣かせ。 羽田空港は他の空港と違って、天気が良いときと悪いときでアプローチの方式 …

航空無線通信士の試験は簡単!!

Jです。 今回ですけども、航空無線通信士の国家試験について書きたいと思います。 パイロットは無線を使います。 無線を使うにも資格が必要で「航空無線通信士」という資格が必須です。 航空大学校での訓練も当 …

ILS CategoryⅡ・Ⅲ(CATⅡ・Ⅲ) approach!視程がほぼ無くても大丈夫

Jです。   今回ですけども、航空の専門的な話です。ILS CategoryⅡ・Ⅲ(CATⅡ・Ⅲ) approachについてです。 なんのこっちゃと思うかもしれないので説明していきます。 & …