ここだけのパイロットの話 質問箱

UFO目撃したことありますか?

投稿日:07/06/2020 更新日:


Jです。

今回ですけども、質問【UFO目撃したことありますか?】これに答えていきたいと思います。

これは意外によく聞かれます。テレビ番組でもミステリーとして取り上げられていたような気がします。

 

飛行機のUFO遭遇に関する有名な都市伝説

パイロットに関する有名な都市伝説でこのようなものがあります。

「パイロットがUFOを見ることは珍しくない。でも誰も見たとは言わない。なぜなら、見たと言った瞬間、頭がおかしいと思われて乗務停止になり地上に降ろされてしまうからだ」

今、自分がパイロットとして日々フライトしてみてこの質問に答えます。

 

【答え】今のところまだUFOに遭遇したことない。気配すらない。

 

UFOに関する様々な説

期待した人には大変申し訳ないのですが、UFOに遭遇したことはないです。周りでも目撃したという人の話も聞いたことがありません。UFOの説については様々な説があります。

1番オーソドックスな説は何かをUFOに見間違えた説です。他の飛行機、流れ星、ロケット、人工衛星など空・宇宙にはたくさんの飛行物体があります。

僕は夜のフライトで流れ星なら見たことありますが、流れ星は一瞬で消えてしまうためUFOと見間違えることはないように思います。

また、人工衛星は見たことないので何とも言えませんが、軌道が一定で急に消えたりすることも無いと思われるのでこれもUFOに見間違えることも無さそうです。

もしかしたら僕がまだ経験が浅くて見たことが無いだけでUFOが地球に来ているのかもしてません。

 

そんなに簡単に地上に降ろされることはない

都市伝説の「UFOを見たというと地上に降ろされる」に対してパイロット目線でツッコむと、「UFOを見た」言ったとしても周りに笑われて終わりだと思います。

航空身体検査の精神科の問診のところで、本気で「UFOを見た」「宇宙人が怖くてフライトができない」などと騒ぎ立てない限り地上職に降ろされるようなことはないと思います。

 

 


-ここだけのパイロットの話, 質問箱

執筆者:

関連記事

各航空会社のコールサイン【日本版】

Jです。   今回ですけども、各航空会社のコールサインについてです。 コールサインとは無線での呼び名です。 管制官はこのコールサインで呼び出してきます。 例)”All Nippon 21, …

飛行機の旋回半径!数式で理解する航空力学

Jです。   今回ですけども、飛行機の力学についてです。 飛行機は急には曲がれません。 曲がると決めて旋回を始めて90°変針した時にどれくらいの旋回半径となるのでしょうか。 また、飛行機の旋 …

航空無線アルファベット数字基礎の基礎

航空無線入門基礎の基礎、アルファベットや数字の読み方

Jです。   今回ですけども、航空管制で使うアルファベットの読み方についてです。 パイロットと管制官は無線で常にやり取りをしています。 主に使う無線の種類はVHF無線電話です。洋上であればH …

飛行機の操縦ってどのくらい自動なの?【質問】

Jです。 今回ですけども、パイロットへの質問「飛行機の操縦ってどのくらい自動なの?」に答えます。これは今までもかなり多く質問されました。   【答え】決まり事として離陸は絶対に人間がやらない …

飛行機の画像

日本と海外の管制の違い

Jです。 今回ですけども、日本と海外の管制官の違いについて書いていこうと思います。 管制官の仕事とは 管制官の仕事は飛行機を管制することですが、具体的には飛行機同士が衝突しないように間隔を取ることです …