ここだけのパイロットの話

日本と海外の管制の違い

投稿日:


Jです。

今回ですけども、日本と海外の管制官の違いについて書いていこうと思います。

管制官の仕事とは

管制官の仕事は飛行機を管制することですが、具体的には飛行機同士が衝突しないように間隔を取ることです。

日本の国内線は全てレーダーの覆域内です。

レーダーで飛行機を見て、衝突しないように指示を出し、飛行機同士の間隔を取ります。

管制官の業務は「管制方式基準」という規程に則って行われます。取るべき管制間隔は決められています。

雲の中を飛ぶときなど、パイロットは他の飛行機を見ることができません。

そんな状況でも管制官はレーダーで飛行機の間隔をモニターしており、管制官が空の安全を守っているのです。

日本と海外の管制官の違い(感想)

海外の方が攻めた管制をします。

海外では着陸の時は先行機との間が狭いです。前の飛行機がもたついて滑走路から出るのが遅れたら後続機はゴーアラウンドするでしょう。

ランディングクリアランスを出しておきながら、平気で交差している滑走路から目の前を横切って離陸していきます。

日本はと言うと、自分が離陸するとき

“Arrival traffic 7NM on final, hold short of Runway”
(着陸機が7マイルのところにいるので滑走路手前で待機)

いや、7マイルだったら先に離陸できるだろ!!!というのが正直なところです。

日本の管制官は公務員で海外は民間のところもあります。

民間では多く離着陸させた方が多く給料を貰えるとか。

込み具合の違い

大空港は常に混雑しています。日本で言うと羽田、成田などです。

さっき管制官が攻める攻めないの話をしましたが、安全策だけ取っていたら当然ですが裁くことができる飛行機が減ります。

その結果、空で渋滞が起きます。

経験上、海外よりも日本の方が渋滞はひどいです。

まだ降下も開始していない航空路の段階からHeadingを右に振られたり左に振られたり・・・。

海外ではほとんどそんなことはありません。

離着陸の処理能力は空の渋滞に繋がるのです。


-ここだけのパイロットの話

執筆者:

関連記事

空港の風景

【質問】一緒に乗務したくない人いますか?

Jです。   今回ですけども、質問【一緒に乗務したくない人いますか?】これに答えていきたいと思います。 まずは答えからです。   答え:います。   飛行機は2人で飛ばし …

パイロットになるには学歴が必要ですか?きれいごと無しで答えます

Jです。 今回ですけども、以下の質問に答えていきます。 パイロットになるには学歴が必要ですか?   この質問はパイロットを目指している中学生、高校生によーく聞かれる質問です。   …

パイロット目指すなら最低限今からやっておいた方がいいこと

Jです。   今回ですけども、パイロットを目指すうえでこれだけは今からやっておいた方が良いことを書こうと思います。 何だと思いますか? なんならやろうと思えば小学生でもできることです。 &n …

飛行機の画像

パイロットって2人いるけど、1人は暇人ってことでいいすか?

Jです。 今回ですけども、意外に知られていないパイロットについての質問に答えていこうと思います。 旅客機を飛ばす際に、常に操縦室には2名のパイロットがいることは有名な話です。 では、その2名が一体何を …

猫が寝ている図

舐めくさってる?試験前の過ごし方

Jです。   今回ですけども、試験前の過ごし方についてです。 パイロットになるまでには様々な試験を受けていかなければならず、なったあとも定期的に試験を受け続けなければなりません。 その試験当 …